神社結婚式なぐこん

logo
logo
loading

七社神社|神社結婚式なぐこん

logo1
  • ホーム
  • ブライダルフェア
  • プラン
  • 会場一覧
  • 衣装
  • よくある質問
  • アクセス
    1. 神社結婚式なぐこん
  • ブログ
    1. emailご来店予約はこちら
    2. emailお問い合わせはこちら
    • ホーム
    • ブライダルフェア
    • プラン
      • 会場一覧
      • 衣装
      • よくある質問
      • アクセス
    • ブログ
    • ご来店予約はこちら
    • お問い合わせはこちら
  • 東京で少人数の和婚・神社挙式は神社結婚式なぐこん
  • 会場一覧
  • 神社
  • 七社神社
  • 東京で少人数の和婚・神社挙式は神社結婚式なぐこん
  • 会場一覧
  • 神社
  • 七社神社

七社神社

  • 七社神社
  • 七社神社本殿
  • 七社神社神楽殿
  • 七社神社舞
  • 七社神社挙式
    七社神社
  • 七社神社本殿
  • 七社神社神楽殿
  • 七社神社舞
  • 七社神社挙式
会場名七社神社
住所

東京都北区西ヶ原2-11-1

アクセス

東京メトロ南北線「西ヶ原駅」2番出口より徒歩2分

JR京浜東北線「上中里駅」「王子駅」より徒歩10分

都電荒川線「飛鳥山駅」より徒歩5分

備考

初穂料  50,000円

 

雅楽   30,000円(楽人3名)

 

収容人数 40名様

七社神社の御祭神

伊邪那岐命(いざなぎのみこと)

伊邪那美命(いざなみのみこと)

天児屋根命(あめのこやねのみこと)

石斯許理度賣命(いしこりどめのみこと)

市寸島比賣命(いちきしまひめのみこと)

帯中日子命(たらしなかつひこのみこと)

品陀別命(ほむだわけのみこと)

 

七社神社の御由緒

江戸時代以前は仏宝山無量寺の高台(現・古河庭園内)に「七社(ななのやしろ)」として描かれています。

明治時代になり、元年(1868)に神仏分離が行われ翌二年に一本杉神明宮の社地に遷座され、西ヶ原村の総鎮守として奉祀されるに至りました。

七社神社の御祭神である伊邪那岐命(いざなぎのみこと)と伊邪那美命(いざなみのみこと)は、神代の昔「天の御柱」を周り結婚し、国生みを成し遂げ、多くの神々を生み出しました。

ご祭神のご神徳をいただき本殿にて厳粛な結婚式を奉仕しています。

 

一覧に戻る
ケリーウエディング(アトリエ木下自由が丘本店内)
東京都目黒区自由が丘2丁目20-4 コレッソ自由が丘1F(アトリエ木下自由が丘本店内)
03-5731-3258
03-5731-3258
お問い合わせはこちら
  • ホーム
  • ブライダルフェア
  • プラン
  • 会場一覧
  • よくある質問
  • ブログ
  • 新着情報
  • 神社結婚式なぐこんの口コミ情報
  • 神社結婚式なぐこんの評判
  • 神社結婚式なぐこんのお客様の声
  • 神社結婚式なぐこん
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ
03-5731-3258
03-5731-3258

10:00 〜 18:00

ご来店予約はこちら

お問い合わせはこちら

ご来店予約はこちら

お問い合わせはこちら

お問い合わせはこちら

03-5731-3258
03-5731-3258

10:00 〜 18:00

ご来店予約はこちら

ご来店予約はこちら

お問い合わせはこちら

close

スマホ決済がご利用頂けます。
ご希望の決済方法をお選びください。

empty
empty

キャッシュレス決済がご利用頂けます。
お支払い方法は各サービスのご利用方法に準じます。
※ご新規で電子決済サービスをご希望の方はアプリケーションストアよりダウンロードしてください。

Copyright (c) 東京で和婚・少人数の結婚式のことならなぐ婚 - ケリーウエディング All Rights Reserved.