神社結婚式なぐこん

logo
logo
loading

葛西神社 | 神社 | 東京で少人数の和婚・神社挙式をプロデュースする【神社結婚式なぐこん】の提携会場をご紹介

logo1
  • ホーム
  • ブライダルフェア
  • プラン
  • 会場一覧
  • 衣装
  • よくある質問
  • アクセス
    1. 神社結婚式なぐこん
  • ブログ
    1. emailご来店予約はこちら
    2. emailお問い合わせはこちら
    • ホーム
    • ブライダルフェア
    • プラン
      • 会場一覧
      • 衣装
      • よくある質問
      • アクセス
    • ブログ
    • ご来店予約はこちら
    • お問い合わせはこちら
  • 東京で少人数の和婚・神社挙式は神社結婚式なぐこん
  • 会場一覧
  • 神社
  • 葛西神社
  • 東京で少人数の和婚・神社挙式は神社結婚式なぐこん
  • 会場一覧
  • 神社
  • 葛西神社

葛西神社

  • 葛西神社
    葛西神社
会場名葛西神社
住所

東京都葛飾区東金町6-10-5

アクセス

JR常磐線・京成線 金町駅より徒歩10分

備考

初穂料  50,000円

 

収容人数 40名様

葛西神社の御祭神

経津主尊(ふつぬしのみこと)
日本武尊(やまとたけるのみこと)
徳川家康公(とくがわいえやすこう)

 

葛西神社の御由緒

創建の年代は古く平安時代の末期、後鳥羽天皇の元暦二年(1185)領主葛西三郎清重の篤信により上葛西、下葛西あわせて三十三郷の総鎮守として下総国香取神宮の分霊をお祀りしたものです。

当時この金町の地は、葛西御厨の神域にあり古来二十一年ごとに香取神宮宝殿造営の賦役をつとめた関係から、郷内の守護神としての働きもありました。

葛西神社は創始以来、郷民の崇敬厚く、中世のころ御厨在住の領家である占部氏がここで伊勢、香取両神宮の御神税並びに御社殿造営の所役を掌った処で、往還の人馬から関銭等も徴収し神宮の用途にあてたようであります。

江戸時代の始め徳川家康公葛西御成の際、当社に古くから伝わる操り人形芝居の神事の有様を御覧になり、これは奇特のことであるとして祈念の誠心を込められて、天正十九年十一月祭祀を専らにするようにと御朱印十石を賜りました。

葛西神社は始め香取宮と称しましたが、明治維新の際に香取神社となり、明治十四年葛西神社と改められました。
明治五年社格を村社に定められ同八年郷社に昇格されましたが、終戦とともに社格が廃止され、現在宗教法人葛西神社として氏子を始め崇敬者の尊信を専らにし、かわることなく今日にいたっています。

一覧に戻る
ケリーウエディング(アトリエ木下自由が丘本店内)
東京都目黒区自由が丘2丁目20-4 コレッソ自由が丘1F(アトリエ木下自由が丘本店内)
03-5731-3258
03-5731-3258
お問い合わせはこちら
  • ホーム
  • ブライダルフェア
  • プラン
  • 会場一覧
  • よくある質問
  • ブログ
  • 新着情報
  • 神社結婚式なぐこんの口コミ情報
  • 神社結婚式なぐこんの評判
  • 神社結婚式なぐこんのお客様の声
  • 神社結婚式なぐこん
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ
03-5731-3258
03-5731-3258

10:00 〜 18:00

ご来店予約はこちら

お問い合わせはこちら

ご来店予約はこちら

お問い合わせはこちら

お問い合わせはこちら

03-5731-3258
03-5731-3258

10:00 〜 18:00

ご来店予約はこちら

ご来店予約はこちら

お問い合わせはこちら

close

スマホ決済がご利用頂けます。
ご希望の決済方法をお選びください。

empty
empty

キャッシュレス決済がご利用頂けます。
お支払い方法は各サービスのご利用方法に準じます。
※ご新規で電子決済サービスをご希望の方はアプリケーションストアよりダウンロードしてください。

Copyright (c) 東京で和婚・少人数の結婚式のことならなぐ婚 - ケリーウエディング All Rights Reserved.